経営コラムColumn

伸び悩む中堅スタッフの課題①~共感力が課題~

なぜ中堅スタッフが伸び悩むのか

「我社には、伸び悩む中堅スタッフが数多く存在するので困っている」と伺います。
要因の一つは、技術的な課題「共感力」が挙げられます。ここ3年半で800人を超える営業スタッフと共に商談強化に努めてきました。中堅スタッフでも、「共感力」に乏しいスタッフが多いことに驚かされます。

自分の話したいことを話す自分本位な営業

そのようなスタッフ相手に、じっくり一連の営業の流れを確認すると、自分の話したいことを「一方的に」話す特徴があります。中堅スタッフですので、商品知識は豊富です。しかし、お客様の真の要望・ニーズを把握せずに、すぐさま「要望・ニーズと関係ない知識を話す」商談が多いことに驚かされます。最悪は、「お客様のメリットが全く分からないまま、知っている限りの専門知識を次から次へとひけらかす」といった「自分本位」で、傲慢な商談までありました。
そこで、受講者全員と、以下のような特徴を整理しながら、課題は何かを話し合いました。

  • ①お客様が発した重要なキーワードがあっても聞き逃す、気づかない。
  • ②重要なキーワードに対し、深掘りしても中途半端な状態で、次の話題に移る。
  • ③深堀して要望・ニーズを捉えても、途中で忘れてしまい提案に活用しない。
  • ④用途とニーズ(車や購入に期待すること)が、同じだと勘違いしている。
  • ⑤キャンプなど、同じ用途の場合、同じニーズしかないと決め付けている。
  • ⑥お客様に関心が無いか、ニーズなど不要である、と考えている。

これらの行動を引き起こす背景に「受注が取れていないので余裕がない」、「短時間で商談を終わらせたいので時間が無い」、「お客様に伝わっていないと感じてしまい、余計に知識を伝えてしまう」、「自分は車の知識を伝えるのが仕事で、決めるのはお客様だ」など、受講生から出てきます。

「共感力」の欠如は、CS低下や顧客離脱を招く

これでは、原因を特定できませんので、更に掘り下げると「お客様に関心が無い」、「自分の目的が最優先」、「お客様本位でない」ことが分かってきました。豊富な知識がありながら、お客様を深く知らないので「真の要望・ニーズに適した最高の提案」にならず、「お客様の要望・ニーズに沿っていない身勝手な提案」になるのです。何とか提案して受注したい、と意欲が高いと言えますが、お客様の喜びと両立できていないので、これでは、顧客満足は低下し、顧客離脱につながります。
この解決には、営業職とは何か?と改めて振り返る必要があります。営業とは「お客様に喜んでもらう最高の提案をすること」「そのために、いかにお客様の真の要望・ニーズを把握するか」です。このことを中堅スタッフに伝えると、皆さん「はっ」とされます。我々は、この原点に立ち戻ってから、「共感力」強化の技術的指導をします。
いかがでしょうか?トップの皆様には、「営業は、最高の提案をすることが仕事」という本質を、全営業スタッフと共に再確認していただきたいと思います。
次号は、中堅スタッフが伸び悩むもう一つの要因、「心の課題」について触れていきます。

レッツチャレンジ

  1. 営業スタッフに対し、実際の商談を取り上げ、お客様の真の要望・ニーズについて確認してみましょう。
  2. 真の要望・ニーズが不鮮明な場合、お客様に対して「なぜか?」と関心を持って、「背景」を掘り下げてみましょう。
  3. 懇意なお客様と「用途」などの情報から、「情報を掘り下げる」訓練をしてみましょう。
  4. 普段の上司・同僚とのコミュニケーションでも「なぜか?」と関心を持って、「情報を掘り下げる」訓練をしてみましょう。

今回の無料読者プレゼント

無料プレゼント

無料読者プレゼント:営業スタッフの共感力課題チェックシート(20項目)

導入企業の声

・ショールームで、お客様と笑顔で談笑しながら、スタッフがどんどん質問している声が聞こえます。お客様のことを理解しようとする姿勢が高まり、非常に明るい商談が増えたと感じます。また、店長からは、職場内の上司や同僚との会話でも、深く感情移入できるようになり、仕事が前に進むようになったと嬉しそうに報告してくれました。(A社長)

・共感力強化後に、私がお客様役を担いロープレ訓練すると、ニーズを把握する力が相当高まったと感じます。嬉しい悲鳴ですが、中途半端なお客様設定では、深掘りされて丸裸にされてしまいます。こちらとしても真剣に準備しなくては、と危機感が芽生えました。(B店長)

・商談案件確認すると、重要な情報やポイントを確実に収集できているので、助言も簡潔に済み、成約率も非常に高まりました。一方、低迷スタッフは、大事な情報を押さえていませんので、助言をしても後手に回り、失注してしまいます。次の育成課題が見つかりました。(C店長)

  • 無料プレゼント
    本コラムが掲載されている
    月刊Car Business 2018年第9号
    ダウンロード
  • 無料プレゼント
    営業スタッフの
    共感力課題チェックシート
    ダウンロード

代表取締役社長 寒川 誉浩 Takahiro Samukawa

1992年に大手経営コンサルタント会社入社後、95年から新車ディーラー(カーディーラー)100拠点を支援。2002年に残価クレジットFC本部支援、2006年には、委託販売のカーリンクチェーンの本部構築、数多くの研修やノウハウ開発、理念経営、CS向上支援を実践。

営業スタッフの商談力強化、店長のマネジメント力強化から、経営理念の浸透支援、経営戦略策定支援まで自動車販売業に対して幅広い支援実績を持っている。

お問い合わせ・資料ダウンロード

コンサルティングに関するご相談などお気軽にお問い合わせください。